![]() |
|
![]() |
HU6280 | A jamsponge | ![]() |
![]() |
|
|
|
|
グラフィック : B サウンド : B 速度 : B ゲーム数 : B 総合 : ★★★★☆ |
![]() |
結構高い互換性、再現性を持つPC-Eエミュです。HUカードのソフトが良く動作するが、逆にCD-ROM2には対応していないとの事です。最近のバージョンではDirectXに対応してフルスクリーンでも実行可能になっているとの事です。 聞いたところによりますと、Macにも移植されていますが原作の作者からサウンド部分のソースが渡されないのでMac版ではサウンドが未対応とか。 |
![]() |
![]() |
HU-GO! | ![]() |
![]() |
|
|
|
|
グラフィック : B サウンド : B 速度 : B ゲーム数 : B 総合 : ★★★★☆ |
![]() |
FPCEを元に製作されたDOSのフリーのPC-Eエミュ。CD-ROM2に対応しています。再現性はMagic Engineにはさすがに劣るが、なかなか良いようです。マジエンは買えないが、CD-ROM2やりたい....という人向きですね。独特なGUIを持っているのがかなり特徴的。ZIP読み込みにも対応しています。 |
![]() |
![]() |
Magic Engine ![]() |
David & Cedric MICHEL | ![]() |
![]() |
|
|
|
|
グラフィック : A サウンド : A 速度 : B ゲーム数 : A 総合 : ★★★★★ |
![]() |
世界初のPC-Eエミュと言われています。やはり、かなり昔から存在していました。現在、Mac,WindowsともにPC-Eエミュで最も有名。このエミュの素晴らしさは、もう誰もが知るところなんでしょう。 このエミュって、兄弟で製作されているそうなんですよね。結構珍しいですよね。現在、とても期待されているPC-Eエミュですね。 |
![]() |
![]() |
rew ![]() |
ryze | ![]() |
![]() |
|
|
|
|
グラフィック : B サウンド : B 速度 : B ゲーム数 : B 総合 : ★★★★☆ |
![]() |
PC-Eエミュとしてでもあるrew.だが、こちらは単に「XPCE」のソースを流用しているだけのようです(と作者が以前言っていました)。再現度はほとんど「XPCE」と同じ。 |
![]() |
![]() |
XPCE | hmmx | ![]() |
![]() |
|
|
|
|
グラフィック : B サウンド : B 速度 : B ゲーム数 : B 総合 : ★★★★☆ |
![]() |
bero氏製作のDOSのPC-Eエミュ「FPCE」のWindows移植版です。国産のエミュです。bero氏はおそらく日本人の方で、ゲーム機の解析やいくつかのエミュの製作やソースコードの公開などをWeb上でしています。 このエミュは、WindowsのフリーウェアのPC-Eエミュでは最も有名と思われるエミュです。再現性や扱いやすさの評価は高く、WindowsのフリーのPC-Eエミュとしては定番のようです。 |
![]() |
ここで行っているソフトウェアの紹介はあくまで個人的な評価であり、決してそのソフトウェアの絶対的な能力をあらわしているわけではないことを、十分ご了承下さい。 Copyright (c) 1999-2001 Emulate Station All rights reserved. |